• ホーム>
  • 展覧会>
  • 佐賀大学美術館10周年記念展 響きあうアート ー美の拡がり、美術の拡がりー

展覧会 Exhibition

佐賀大学美術館10周年記念展 響きあうアート ー美の拡がり、美術の拡がりー

佐賀大学美術館10周年記念展 響きあうアート ー美の拡がり、美術の拡がりー

日程:2023年09月09日10月22日

佐賀大学美術館は国立総合大学唯一の美術館として2013年に開館しました。
その背景として佐賀大学では1953年開設の特設美術科(美術・工芸)以降の伝統があり、

その蓄積をふまえ2016年4月には「芸術地域デザイン学部」が開設され、

地域の文化芸術資源を活用した地方創生事業を担う人材育成に取り組んでいるという経緯があります。
本企画は
1)複数の学部が連携し「芸術×科学」の接点を巡る新たな美術創造の実験・発表(展示セッション)
2)芸術と地域を視野に入れた「美術館×博物館」の新たな活動領域を巡る講演・討論会(トークシリーズ)
の二部で構成されます。
これらの取り組みを通じて様々なセッションを積み重ねながら

総合大学における地域に開かれた美術館としての新たなビジョンを築いてゆきたいと思います。

開催概要

会期 2023年09月09日(土)~10月22日(日)
会場 佐賀大学美術館
主催 佐賀大学美術館
観覧料 無料
休館日 月曜日※祝日の場合翌火曜日休館
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
出品作家
 
柳健司:美術家 / 芸術地域デザイン学部芸術表現コース 教授
×
橘基:物理学者 / 理工学部理工学科物理学部門 教授
 
土屋貴哉:美術家 / 芸術地域デザイン学部地域デザインコース 准教授
×
村久保雅孝:心理学者 / 医学部看護学科統合基礎看護学講座 准教授
 
近藤恵介:画家 / 芸術地域デザイン学部芸術表現コース 准教授
×
後藤正英哲学者 / 教育学部学校教育課程 教授
 
阿部浩之:美術家 / 芸術地域デザイン学部地域デザインコース 准教授
×
藤村美穂:農村社会学者 / 農学部 生物資源科学科国際・地域マネジメントコース 教授
 
詳細は下記リンクより
 

関連イベント
9月10日 (日)「宇宙のはじまり、アートのはじまり」柳健司×橘基

10月1日 (日)「嘉瀬川にまつわる石の物語」阿部浩之×藤村美穂 
10月9日 (月)「絵画と哲学、モノとコトバ、コンドウ・ゴトウ」近藤恵介×後藤正英
10月15日(日)「あなたと固有名詞を持たぬ者たち(仮)」土屋貴哉×村久保雅孝 
10月21日(土)「10年後の大学美術館に向けて」 (詳細は追ってお知らせいたします)

 

展示セッション企画
花田 伸一 (キュレーター / 佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授)

 

トークシリーズ企画
花田 伸一 (キュレーター / 佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授)
藤井 康隆 (博物館学 / 佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授)
見藤 素子 (佐賀大学美術館学芸員)