ごあいさつ

佐賀大学では、「旧佐賀大学」と「佐賀医科大学」が統合10周年を迎えたことを記念して、美術館設置事業及び正門整備を行いました。
平成25年10月にオープンした佐賀大学美術館は、大学関連及び地域にゆかりのある美術・工芸作品を展示・収集・保管するとともに、市民の皆さまの観覧に供し、また、関連する教育及び研究を助成することにより、大学と地域全体の芸術・文化の振興を図ることを目的としております。
美術館募金は、当館がこの目的を果たすための運営資金として有効活用させていただきます。
今後とも皆さまのご協力ご支援の程宜しくお願いいたします。
国立大学法人佐賀大学
学長 兒玉 浩明
学長 兒玉 浩明
募金について
佐賀大学では、美術館の運営をより充実させるため、皆様からの募金をお願いしております。
ご寄附頂きました皆様のご芳名を佐賀大学のウェブサイトや広報誌に掲載し顕彰いたします。
なお、ご提出頂きました書類の個人情報は、本事業に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託することは一切ありません。
募金の活用例
皆様からいただいた募金は、佐賀大学美術館の様々な事業に活用させていただきます。
以下は活用例の一部です。
-
展覧会等の開催と情報発信収蔵品展のほかにも幅広い表現に触れていただけるよう様々な展覧会や事業を企画しています。より多くの方にご覧いただき、美術館を広く認知いただけるよう企画運営や広報発信などに活用させていただきます。
-
収蔵品の保存管理、施設維持佐賀大学や地域ゆかりの作品を多く収蔵しています。過去から受け継いだ重要な文化資源を未来へつなぐため、作品の保存管理や新規収蔵等に活用させていただきます。また、多くの方にいつでも美術館に来場いただけるよう施設の維持管理に活用させていただきます。
-
教育普及活動の実施、文化芸術活動の支援広く教育や表現を通じた学びのある場として美術館を活用いただけるよう教育普及活動に活用させていただきます。また、地域で芸術文化活動を行う方々の発表の場として長くご利用いただけるよう芸術文化活動支援としても活用させていただきます。